はじめまして。
今日からブログを始めました。
最初の記事は、
高配当株投資を勉強中の私が、ソフトバンク株検討について書いていきたいと思います。
ソフトバンク株について
2018年の上場時から高配当株との位置付けが明確だったソフトバンク。配当性向85%を目安とし、減配はしないとの方針を同社CFOが名言するなど、個人投資家の注目度が高い利回り銘柄。さらにコロナ禍で外出しずらい状況による巣ごもり消費や在宅勤務による通信料増の恩恵もあり、2021年3月期は増収増益を見込む。また21年3月期は1円増配を発表している。
今回購入を検討した理由
高配当株+景気に左右されないと言われる通信株を購入したいと前々より思っていました。NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの大手3社を検討していましたが、ソフトバンクグループがソフトバンク株を売却するとのニュースをきき、良い価格で購入できるのではないかと今回4000株のPOに申し込みました。
結果、
9/14にSBI証券より下記お知らせがありました。
『ソフトバンクPO株 4000株 落選』
・・・・・残念。
このまま縁がなかったと諦めた方が良いのか再度検討
発行価格1204.5。
業績、配当などから買いと判断しました。
コロナ禍で投資するなら、やはり通信株は買いと思われます。
しかし、2点怖いことがあります。
①ソフトバンクグループの孫さんの動きが一般人には理解できないため、長期にホルダーした場合、ソフトバンク株にも当然影響がでてくるのではないか(ソフトバンクグループ株の非上場化、アーム・エヌビディア関連など)。
②菅総裁からの携帯料金の値下げ圧力。『4割下げられます』→下がれば売上・利益も下がる。配当はどうなってしまうのか。
勉強中の私では今後の株価を予想できるはずもありません。
チャートを見てみましょう。
IPOの時は、公募価格1500円→1282円(15%ダウン)しています。そこから1500円に戻す場面もありましたが、1500円を支持線とすることはできていません。
もし今回も1204円を下回ってしまった場合は、1204円が抵抗線になるのでしょうか。
ちなみに、日経平均株価を構成する225銘柄のうち、定期入れ替えで日本化薬を除外してソフトバンクを採用すると発表されました。
結論です
9/23 1204円を下回らなかったら買う予定です。
下回った場合、しばらくは様子見とします。
以上、最後までお付き合いいただきまして有り難うございます。
コメント